「法名」の基礎知識
 ●「法名」は、「ほうみょう」と言います。
 ●「法名」は、「帰敬式」(ききょうしき)を受式して、ご門主〔本願寺住職〕からいただきます。
     亡くなられた人に限って、所属寺の住職よりいただきます。
 ●「法名」は、「釋〇〇」の二字(居士や大姉はつけません)。
 ●「法名」は、仏弟子であることをあらわす名前。
 ●「釋」(しゃく)は、お釈迦さまの弟子という意味です。
 ●「法名」は、生前にいただくものです。
 ●「内願法名」〔希望する名前〕を申請できるようになりました。【平成15年5月1日より】
  但し、受理されない名前や申請時期等の制約がありますので、このページの最後をよくお読み下さい!

■趣旨 ■日時・会場・経費等 ■日程

 浄蓮寺門徒で帰敬式を受け法名をいただかれる人が年々、増加しています。それを更に推し進める意味もありますが、宗派のことや「法名拝受」の意味について、知らないままに受式される人も多くあるようです。     

 そのような状況を踏まえて、ちゃんとした予備知識を身に付けた上で、帰敬式に臨まれるよう、「帰敬式受式説明会」を開催いたします。



平成30年の開催はありません。
帰敬式受式希望者には個々に対応
します。
日 時 
会 場 
申込み 
〆 切 
問合せ 浄蓮寺
      TEL 0833-41-1380 

13:00 受付

13:30  講習

      「帰敬式受式の意味」

      「帰敬式受式の方法」

      「帰敬式受式の手続き」

15:00 終了 

帰敬式受式願(内願用)を本山へ提出

■趣旨 ■日時・会場・経費等 ■日程

 帰敬式は、阿弥陀さま・宗祖親鸞聖人の御前で、浄土真宗の門徒としての自覚をあらたにし、今後、力強く生きていくことを誓う生涯ただ一度の大切な儀式で、「おかみそり」ともいいます。

会場 本山(西本願寺)

日時

1月1日・1月16日の午前の部と、

1月8日・12月20日の午前・午後 の部以外の全ての日

 午前の部 朝のおつとめ後

 午後の部 13時30分

 

会場 本願寺山口別院

日時 毎年11月25日

         午後の部のみ 

平成27年の浄蓮寺門徒受式者

冥加金 

   成 人 10,000円

 未成年  5,000円

内願法名にかかる懇志 

   10,000円以上
〔平成17年4月1日受付より〕

詳しくは…本願寺ホームページ

 

 受付

 「三帰依文」唱和(全員)

 おかみそり

 「帰敬文」拝読(代表者)

 法名拝受

 式後 帰敬式受式者の集い

 

 三帰依文とは...

   南無帰依仏(なもきえぶつ)

   南無帰依法(なもきえほう)

   南無帰依僧(なもきえそう)

私たちを導いてくださる(ほとけさま)・(仏の教え)・(教団)を敬い、心のよりどころとして生きることを誓うご文(もん)です。

 

帰敬式を受式された方のために、年一度、「帰敬式受式者の集い」を開催。〔浄蓮寺〕

 

■趣旨 ■日時・会場・経費等 ■日程

 帰敬式を受式して、法名をいただかれながら、ペーパードライバーのような人がおられます。
  法名をいただく意味は、浄土真宗門徒として、その名にふさわしい生き方をしてゆくところにあります。
  浄蓮寺では、年一度、帰敬式を受式された人が一同に会して、受式の感激を新たにし、互いに励まし、研鑚してゆく集いを開催しています。

日 時 毎年、報恩講法要の期間中、 開催しています。
 今年(平成30年)は、住職継職法要に併せて、報恩講法要をお勤めします。
 今年は、受式者の集いはしませんが、法要期間中にお参りの方には、記念品をさしあげます。
浄蓮寺第十八世住職継職奉告法要
平成30年
11月23日(金) 午後
11月24日(土) 午後
11月
25日(日) 午後
会 場 浄蓮寺本堂
受式者には、事前に案内状を送付します。

今年以外の通常の日程
13:00  受付
13:30  お勤め
  (「宗祖讃仰作法音楽法要」)
     住職あいさつ
     「復唱帰敬文」唱和
     法話〔報恩講講師〕
15:30  終了

 

    

帰敬式受式者は…

 

法名内願の規則
  @法名は、漢字二文字とする(ひらがな等は使用しない)。
  A読みは、音読みとする。
  B遠慮文字 「如」「鸞」の文字。 歴代門主・裏方の院号・法名と同一のもの
  C使用する文字は、戸籍法施行規則による基準(常用漢字・人名用漢字)に基づくものとする。
  D「尼」は使用しない。
  
法名内願申請事務
  @内願法名申請者は、所属寺院の住職または住職代務に限る。(寺族からの申請は認めない)
  A申請は、受式希望日の2ヶ月前までに参拝教化部(帰敬式係)に必着。
  B所属寺院がない者による内願申請は認めない。
  C内願のあった法名については内容を精査し、認めない場合もある。
  D内願不許可の場合、理由は公表しない。

以上、西本願寺「帰敬式実施要綱」より抜粋

Topへ